チャべログ

チャベス(@ChabesuB)のブログ。Notionのこと、プログラミングのこと、日常のこと。

2022年のNotion関連の活動をツイートで振り返る

Notion AI
この記事を要約して

【Notion AI の要約】 この記事は、筆者が2022年にNotionに関連した活動をした内容を振り返ったものです。Notionのテンプレート作成やブログ開設、Notion Essentials Badgeの取得などを紹介しており、Notionを始めたばかりの方にも参考になる内容となっています。 【記事の文字数】3956 文字

こんにちは。チャベスと言います。

もう年が明けて 1/3 になってしまいましたが、2022年は Notion 関連で自分なりに色々と発信をしたので、振り返りをしてみることにしました。あまりヘビーに振り返るとしんどくなりそうなので、ツイートを見ながら時系列でラフに振り返りたいと思います。ちなみに「Notion」という言葉をいれてツイートしたのは 1年間で 173件でした。

Notion を使い始めてテンプレ作りにハマる

Notion を使い始めたのは 2021年の大晦日です。きっかけはこのYouTube。Save to Notion を使って飲食店をデータベースに保存して管理している様子を見て、「何これすごい」と思って使い始めました。

Twitterでは Notion を使い始めたことをアピールしていますね。。。

1月にざっと自分のワークスペースを作っていく過程で、他の方が作ったテンプレートをたくさん参考にさせていただきましたが、その中で自分でもテンプレートを公開してみたいという欲が高まってきました(自分の目標として、自分が作った何かを人に使ってもらえるようになりたいということがあるので、Notion のテンプレート公開機能は気軽にそれが試せると思ってワクワクしたのを覚えています)。

とりあえずいくつか作って、自分のブログ( WordPress 製)でいくつか公開していきました。

ちなみに 3番目のブログの下書きを管理するテンプレートは、自分の中でもかなり気に入っていて、完成度にも自信があったので Notion の公式テンプレート集に載せてもらえるように申請してみました。

嬉しいことに採用していただきました。

自分の作った物に初めてリアクションも頂けて、とてもうれしかったです。

そしてなんと掲載してもらっただけではなく、数あるテンプレートの中からピックアップにも選んでいただきました。(いつからかはわからないですが、この記事を書いている時点でもまだ選んでもらっています)。どれくらい使ってもらえているかはわかりませんが、これからも少しでも人の役に立てるテンプレートを作りたいと思っています。

#Notionホーム画面晒し

Notion 使っている人であればほとんどの人が知っているであろう Notion アンバサダーの円谷さんが Twitter で以下の企画をしていました。

Notion を使い始めた時から YouTube きっかけで円谷さんを知って、あまりにもマニアックに Notion を使っていることや、 Fast Notion などの有名なアプリを作った実績に憧れているところ、このツイートを見て自分も参加してみたいと思い、初めて円谷さんに絡みました(これだけでキンチョーした)。

で、その 1週間後くらいにツイートしたところ、めちゃくちゃリアクションを貰えました。

めちゃくちゃ嬉しくて、note に初めて記事も投稿しました。

人にこれだけリアクションを貰えたのは初めてだったので、またこの体験をしたいなーと思うようになりました。

(少しマニアックな)Notion の使い方まとめマガジン

円谷さんがこんなツイートをしていました。

上記のツイートの前にエンジニアの募集?もしていたのですが、非エンジニアの自分はさすがにこれには手を挙げられなかったので、今度は挑戦してみたいと思い DMしました(めちゃくちゃ悩んだ)。

かなりの数の応募があるだろうし、自分が選ばれることはないだろうと思っていました。で、この1週間後くらいに ZOOM で円谷さんとお話をして、さらに 約1週間後、なんと選んでいただけました。

ということで、今は円谷さんの「(少しマニアックな)Notion の使い方まとめマガジン」のお手伝いをさせてもらっており、2週に1回 ZOOM でミーティングをさせてもらいながら、マガジンとは関係のない相談とかもいろいろさせてもらっています。元々、自分にとってはめちゃくちゃあこがれの人だったので(今も)、これからも少しでもお役に立てるように Notion をもっと使いこなせるようになろうと思っています(と同時に、円谷さんから色々と吸収出来たらなと思っています)。

easy-notion-blog

Notion を使い始めて少し経った頃、どうやら Notion でブログができるらしいという記事を見ました。どの記事を見たのかは忘れてしまったのですが、Notion API と Next.js を使って Notion のブログができるという内容でした。それが以下のサイトです。

ただ当時の自分は Notion でブログをするために使う Notion API や Next.js という言葉は全く内容がわからず、「難しそう」と思って諦めてしまいました。(Notion でブログを始める方法を調べている過程で、円谷さんの YouTube も見つけましたが、それでも当時はわかりませんでした)。

で、しばらく経った時、自分をフォローしてくださった方がいて、その方のプロフィールからその方のブログを見てみると、それはなんと Notion で作ったブログで(これが easy-notion-blog というアプリケーションを使っていました)、しかもブログを開設するための手順がこれでもかというくらい丁寧に解説されていました。

horomiさん(@mineral_30)は自分と同じ非エンジニアですが、ブログの記事を見ていくと自分と同じような状況から(Notion API や Next.js をほとんど分かっていない状態)、Notion のブログを開設していました。「このブログを見れば、自分も Notion でブログをできるかもしれない」と思い、チャレンジすることにしました。当時は別のことで忙しかったのですぐにはチャレンジできませんでしたが、無事にブログを開設することができました。

今では、horomi さんや easy-notion-blog の開発者のおとよさん(@otoyo0122)とはツイッターで仲良くさせてもらい、色々と助けてもらいながらブログの改造を行っています。これから長い間、使っていくであろう個人ブログを開設できたのは、自分にとってかなり大きな出来事でした。(ちなみに horomi さんは自分がツイートした #Notionホーム画面晒し を見て自分をフォローしてくれたようです。本当に投稿して良かったです。)

もうひとつの Notion Blog

実は easy-notion-blog 以外にももう一つ、Notion でブログを開設しました。これは自分が使っている WordPress のテーマの SANGO の開発者である godai さん(@steelydylan)が作った AWESOME. というアプリケーションで、仕組みは easy-notion-blog とほとんど同じです。godai さんが DM でこのアプリケーションを教えてくれたので使ってみると、デザインの良さに驚きました。AWESOME. も使ってみたいという気持ちが抑えられず、こちらでも記事を時々書いています。

Notion Essentials Badge

Notion 公式資格である Notion Essentials Badge を取りました。実は 2回落ちていて、3回目で何とか合格することができました。

内容については、note に記事を書いてみました。

📄 Notion Essentials Badge を取得した

Notion Community Advent Calendar 2022

応募しようか迷いましたが(メンバーが有名な人ばかりですごすぎて)、残り 2枠になって参加することを決めました。

ということで記事公開。たくさんの方にリアクションをいただいて、今となっては本当に参加して良かったと思っています。また来年開催されたら、次は迷わず参加したいと思っています。

Notionサポーター

Notion アンバサダーの たむらさんが Notion サポーターというページを作ってくれています。このページでは、

  • Notionを導入支援している方
  • 個人でNotionの使い方相談を受けている方
  • Notionの継続的なサポートしている方
  • Notionを推奨している個人や企業

を掲載しています。自分もなんと、このページに搭載していただきました。まだ大した実績はない自分ですが、できることを少しでも増やしていきたいと思っているので、チャンスがあれば色々とチャレンジしていきたいと思います。(Notion サポーターに掲載されるとたむらさんからNotion サポーター限定のページに招待されます。そのページで活発にいろいろな話題が議論されているので、そこに参加するだけでもめちゃくちゃ勉強になります。)

Notion のページ

Notion 関連の発信を色々なメディアやサイトでしているので、記事をまとめたページを Notion で作成しました。また、自分は Notion 関連のサードパーティ製のサービスを使うのも好きなので、サービスを試す実験場としても活用しています。

🚫 Post not found

おわりに

さらっと振り返る予定が、結局長くなってしまいました。Notion を使い始めてから色々な人とつながることができて、自分の人生の中でもかなり刺激的な 1年だったと思います。この記事は 2023年の年末に自分で見返すと思うので、その時にどういう気持ちで見れるかが楽しみです。

ちなみにこの記事を書こうと思ったのは、makiさん(@YuMaFountain)の記事を読んで憧れたからです。自分には maki さんの記事ほど密度の濃い記事は書けませんが、いずれはこんな記事を書けるようになりたいなと思うので、少しずつでも積み上げていけたらなーと思います。