ある日、easy-notion-blogの開発者であるおとよさんが以下のツイートをしていました。
挑戦してみることにしました。
いいねボタンを追加する
おとよさんの記事を見ながら追加したら全く困ることなく追加できました。
いいね数を表示する
勉強がてら、いいね数を表示してみました。
CSSの調整
+ import styles from '../styles/like-button.module.css'
+ <button onClick={handleClick}>Like</button>
- <button onClick={handleClick} className={styles.likeButton}>♥</button>
以下全て追加。
.likeButton {
background-color: transparent;
border: none;
font: inherit;
line-height: 1rem;
font-size: 1rem;
cursor: pointer;
background-color: rgb(231, 76, 60);
color: white;
padding: 0.5rem;
border-radius: 0.4rem;
}
.likeButton:active {
opacity: 0.6;
}
これで、以下のような見た目になりました。
いいね数を追加する
まずは現状確認を行います。
<LikeButton slug={post.Slug}/>
LikeButton
にslug={post.Slug}
を渡しているようです。
console.log
でpost
の中身を確認します。
{
PageId: '3617d1d3-6176-4cdd-baf5-9f0396f96bde',
Title: 'easy-notion-blogにお問い合わせページを入れてみた',
Slug: 'noway-form',
Date: '2022-07-17',
Tags: [ 'easy-notion-blog', 'Notion Tools' ],
Excerpt: 'Noway Formというサービスを使ってeasy-notion-blogにお問い合わせフォームを入れてみました。',
OGImage: 'https://s3.us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/dfb3caa9-fcb6-4320-8fef-64c3ea29647c/noway-form.png?X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Content-Sha256=UNSIGNE
D-PAYLOAD&X-Amz-Credential=AKIAT73L2G45EIPT3X45%2F20220718%2Fus-west-2%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20220718T020105Z&X-Amz-Expires=3600&X-Amz-Signature=a34b55e5be80ef86f71f98cf04fbec4
f6b8cedc6c1eec4dc782abd6d756df74d&X-Amz-SignedHeaders=host&x-id=GetObject',
Rank: 8,
Like: 1
}
slug={post.Slug}
はSlug: 'noway-form'
が入っています。
post
にLike
も入っているので、LikeButton
にpost
をまとめて渡すか、post.Like
を渡せばよさそうです。
今回はできるだけ変更を最小限にしたいので、post.Like
を渡すことにしました。
+ <LikeButton slug={post.Slug} post={post.Like}/>
- <LikeButton slug={post.Slug}/>
LikeButton
の定義元を変更していきます。
type Props = {
slug: string;
+ post: string;
}
post
の型はnumber
かstring
か迷いましたが、string
にしました。
(どちらがいいのだろう。。。どっちでも動く。)
続いて、
+ <button onClick={handleClick} className={styles.likeButton}>♥ {props.post ?? '0'} </button>
- <button onClick={handleClick} className={styles.likeButton}>♥</button>
{props.post ? props.post : '0'}
でいいね数を表示します。
NotionのDBに値が入っていない場合はnull
が返ってくるので、その場合は'0'
を表示します。
Null 合体演算子 (??) を使えばすっきりかけました。
これでいいね数が表示できました。
いいね数がすぐに反映されない
いいねボタンをクリックするとNotionのDBにはすぐに反映されますが、記事上では1分ほど経過してから再読み込みをしないといいね数が反映されません。
いいね数が変更されたらNotion DBから再度いいね数を取得して反映するということをしないといけないのがわかりますが、今のところすぐにやり方がわからないので今後の課題です。
とりあえず苦し紛れに、注釈を追加することにしました。
+ <LikeButton slug={post.Slug} post={post.Like}/><span className={styles.help}> ←1分ほど経過して再読み込みするとクリックしたいいね数が反映されます。修正予定。</span>
- <LikeButton slug={post.Slug} post={post.Like}/>
+ .help {
+ color:#9dacb7;
+ }
Jestのエラーが出る
何やらJest
のエラーが出ています。
エラー内容と対応
一部抜粋ですが、全部同じ原因で起こっていると推測されます。
FAIL __tests__/lib/notion/client.test.ts
● getPosts › resolves 3 posts
TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'number')
643 | prop.OGImage.files.length > 0 ? prop.OGImage.files[0].file.url : null,
644 | Rank: prop.Rank.number,
> 645 | Like: prop.Like.number,
| ^
646 | }
647 |
648 | return post
at _buildPost (src/lib/notion/client.ts:645:21)
at map (src/lib/notion/client.ts:57:18)
at Array.map (<anonymous>)
at Object.getPosts (src/lib/notion/client.ts:57:6)
at Object.<anonymous> (__tests__/lib/notion/client.test.ts:11:17)
以下が重要と推測しました。
TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'number')
#中略
> 645 | Like: prop.Like.number,
| ^
どうやらLike: prop.Like.number
のところでprop.Like
がundefined
にであるのに対して、number
でアクセスしようとしてるよということのようです。
ということで、prop.Like
がundefined
であるときに0
を入れるというように変更しました。
const post: Post = {
PageId: data.id,
Title: prop.Page.title[0].plain_text,
Slug: prop.Slug.rich_text[0].plain_text,
Date: prop.Date.date.start,
Tags: prop.Tags.multi_select.map(opt => opt.name),
Excerpt:
prop.Excerpt.rich_text.length > 0
? prop.Excerpt.rich_text[0].plain_text
: '',
OGImage:
prop.OGImage.files.length > 0 ? prop.OGImage.files[0].file.url : null,
Rank: prop.Rank.number,
+ Like: prop.Like != undefined ? prop.Like.number : 0,
- Like: prop.Like.number,
}
無事エラーが無くなりました。
より良い対応
この記事を読んでくれたおとよさんが、より良い対応方法を教えてくれました。
ということで、以下の GitHub のリンクの通りの対応を行いました。
注意点としては、上記の対応を行った後にyarn test
を行うと、スナップショットのエラーが出てしまいます。
yarn jest --updateSnapshot
を実行すると、yarn test を行ってもエラーが無くなります。
これで無事git push
してもエラーは無くなります。
対応した内容は以下です(上記のおとよさんのコミットと同じなので参考までに)。
終わりに
おとよさんのいいねボタンの追加方法の記事はかなり丁寧に解説してくれていて、初心者にとても寄り添ってくれている内容でした。
図解もかなりわかりやすかったです。
ただし、自分の場合は全ての内容がきちんと分かっているわけではないですし、今回できた課題のいいね数の即時反映についても勉強が必要かなと感じています。
JavaScript、React、TypeScript、Node.js、一からきちんと勉強しようと思います。
あと、Jestも。。。
以上です!
ありがとうございました!!
参考
今回のメインの参考記事
いいねボタンのCSS
【Notion AI の要約】 easy-notion-blogにいいねボタンを追加する方法についての記事です。記事は、おとよさんが提供する丁寧な解説と図解が魅力的です。ただし、記事内で触れられた課題やいいね数の即時反映に関する内容は、JavaScript、React、TypeScript、Node.js、Jestなどについての知識が必要です。 【記事の文字数】1673 文字